NEWS

梅雨のだるさを改善しよう

TOPICS2022.05.20

梅雨に体調を崩しやすい人は意外と多くいます。湿度の高い環境では十分に汗をかくことができず、体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなります。この季節を中国に伝わる五行の考えかたで「長夏」と言います。

 

五行というのは五芒星の形に物事の関係性を表したもので、基盤として木火土金水という風に自然界を5つの要素に分類しています。その考えになぞらえて、様々なものが5つに分類されています。「五臓六腑」などは五行を東洋医学に取り入れた考え方として有名です。

 

この考えに則ると「長夏」は五臓の「脾」に、六腑では「胃」に相応しています。

五行は関わり合いながらバランスをとっていて、梅雨に体調を崩しやすい人はここが弱りやすいと言われています。一か所が弱ると全体のバランスも崩れてしまいます。

 

ちなみに「脾」とはそもそも何かというと、「すべての栄養を最初に吸収し運ぶ大事な場所」と位置付けられています。具体的な臓器を指す言葉ではありません。

 

どんなことが起こりやすい?

では梅雨の時期や、「脾」が弱るとどんなことが起こりやすいのか見てみましょう。

 

・頭が重い

・四肢がだるい

・腰痛を感じやすい

・顔のたるみ

・おなか周りが太る

・くよくよ考えすぎてしまう

 

いかがでしょうか。梅雨になると特に当てはまるものが多くなると感じた人は「脾」が弱りやすい人。要注意です。ではどんな人が「脾」が弱りやすくなってしまうのでしょうか?

 

どんな人が「脾」が弱りやすい?

・朝食を摂らない人

・デスクワーク中心で思考系の仕事をする人

・1週間以上月経が出続ける人

・食べても満たされない、または食欲が湧かない人

 

「脾」は気や血をつくる場所です。その”もと”となる飲食物がなければエネルギーをつくりだせません。

また、思考系のデスクワークは座り続けること・考え込むことのダブルの要素でダメージを与えます。

上記の条件に当てはまる方も、自分が「脾」が弱りやすいという自覚を持てば様々な対策ができます。

 

 

梅雨の不調に打ち勝つには?

どんな人が梅雨に弱りやすいか、どんなことが起こりやすいかの傾向が分かった今、当てはまると思った方は「脾」を守り活かす以下の対策をしてみましょう。

 

・朝食を9時までに食べる

五行に基づく考え方には時間もあります。7-9時が脾とペアで働く胃に相応する時間です。この時間に朝食を食べることで体にエネルギーを与えましょう。

 

・冷たいもの、油っこいもの、水分を摂りすぎない

脾の働きを弱める一番の原因は冷たいものの摂りすぎです。夏場でもなるべく常温のものを摂りましょう。

 

・消化に良いものを選ぶ

脾とセットで働く「胃」をいたわりましょう。梅雨に調子を崩す人は胃の調子が悪い場合がほとんどです。

 

・この時期はダイエットをしない

梅雨はダイエットには不向きな季節です。無理にダイエットをすると脾が弱り逆に太りやすくなることに。

 

 

 

「脾」を活かす食材

脾に相応する「色」は黄色です。脾の機能を促し消化能力を高めてくれる食材は「黄色い食材」と呼ばれています。

「脾」を元気にする代表的ないくつかの食材をご紹介します。

 

・とうもろこし

消化を促し水分代謝に優れています。

 

・かぼちゃ

血行を促進し体を温めます。

 

・大豆

消化不良の改善や、むくみを解消します。

 

・だいこん

胃もたれや便秘に効果的。加熱して食べましょう。

 

これらのことに気を付けて、梅雨のだるさを乗り切りましょう!

上記から分かるように胃にやさしい生活を心がけたい梅雨。

油っこいものは避けたいですが、胃にやさしいものを選んで不足しがちになる栄養の部分は、サプリメントなどで補うのも一つの手です。

 

カスタマイズ(個別診断)サプリメントのPICKでは、医師と管理栄養士監修の独自のアルゴリズムで、自分に必要なサプリメントを無料診断しています。ケータイで簡単にお試しいただけるので、ぜひご利用ください。https://pick.sc/

 

季節や環境によって不足する体調や不足する栄養は変わってくるため、現在サプリメントを摂取している方も、3ヵ月おき程度にサプリメントの見直しをおすすめします。診断はサプリメントの見直しにも便利です。

 

 

 

もし診断されたサプリメントを購入したい場合は、そのまま購入することもできます。

 

定期便で毎月お届けなので、サプリメントを探して買いに行く必要もありません。

 

有料のキッドや高価なサーバー、華美な包装や、高額な広告での宣伝などがないため、適正お手頃な価格でサプリメントを購入でき、健康と真剣に向き合う方にぴったりです。自分の体に合うか試してから継続していただきたいので、初回料金を設けています。ぜひお試しください。

 

 

自分専用のサプリ、自分に合ったサプリを知りたいあなたへ。
個別診断(カスタマイズ)サプリのPICKはいかがですか?

まずは無料診断!自分に必要な栄養素に見合ったサプリを診断できます!

instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

【公式】PICK(@pick_official_)がシェアした投稿

twitter