NEWS

値段が高いサプリほどいいの?

TOPICS2021.08.23

高いサプリと安いサプリ

高いサプリと安いサプリはどう違うのでしょう?

 

健康や美容が気になってきて、そろそろサプリメントで体の調子を整えていこうかな…そうしてサプリメントを調べ始めた方はきっとこう思ったはずです。

 

「同じサプリでも種類がありすぎる」

「やっぱり高い方が効果があるの?」

「値段がピンからキリまで…どれが正解?」

 

価格が高い方が良い、とは一概には言えません。価格が極端に高い場合は、容器や包装、広告にかなりのコストをかけているケースも多いからです。

 

素材や工程に手間をかけたもの、天然成分のサプリメントなどは大量生産ができないため高くなることもありますし、サプリメントの成分によってももちろん違いますが、極端に高いものは一度よく考えた方が良いかもしれません。

 

 

では、安いものは大丈夫なのか、というとそうではありません。価格が安すぎるものにも注意が必要です。

 

成分が少しでも入っていればその成分を掲載できてしまうので、目当ての成分が少ししか入っていない、なんてこともあるかもしれません。

 

また、一緒に配合されている他の成分を過剰に摂取してしまう恐れもあるので、安すぎるサプリメントは成分や含有量をよく確認しましょう。

 

 

サプリの予算を決めよう

 

ではいくらのサプリメントを買えばいいのでしょう。

 

サプリメントは未来のあなたへの「投資」です。予算を決めて、①無理のない範囲で②必要な分だけ③長く続けることが大切です。

 

「いくらのサプリ」ではなく、無理なく長く続けられる予算をまずは決めましょう!

 

①無理のない範囲で

Aさんに効果があった高価なサプリメントがBさんにも効果があるとは限りません。

「肌に良いらしいよ!」「私は効果があった!」なんて言われると試してみたくなってしまいますが、世の中にあふれる情報はあくまで「一般的」「万人向け」でしかありません。

 

本当にいいものとは「自分の体にいいもの」です。

 

値段や口コミではなく、自分の生活習慣や今の体調、悩みに適したサプリメントを選びましょう。

 

②必要なぶんだけ

体調の悩みや生活習慣の乱れ、自分に足りない栄養素はひとつではありませんが、あまり沢山の種類のサプリメントをとることはおすすめできません。

 

サプリメントの多くは成分の保存性を高めたり吸収をよくするために『目的の栄養素+添加物』で作られています。

害はないと認められた添加物であっても、できるだけ最小限の摂取にとどめたいところです。

 

一般社団法人日本サプリメント学会を設立された小山嵩夫先生は、一般的なサプリメントであれば摂取は「5種類ほど」と推奨されています。また、よく「1日〇粒目安」と表記がありますが、目安量をマックスとる必要はないともおっしゃっています。

 

“サプリメントは「本当に必要なもの」だけを厳選してとりたいものです。一般的なサプリメントであれば、5種類くらいまでといったところでしょう。”

 

“実は私の場合、食事でしっかり栄養をとってさえいれば、サプリメントは目安量をマックスでとる必要はないと考えています。サプリメントは「食品」であっても、特定の成分を凝縮し、添加物で固めた「加工食品」です。そこで、「目安量の3分の1~半分程度の量を、長く続ける」ほうが、体への負担も少なく効果的で、しかも経済的というわけです。”

 

(著:小山嵩夫 遺伝子を調べて選ぶサプリメント)

 

③長く続ける

サプリメントは薬ではないので、即効性はありません。まずは1か月続けてみて、このまま続けるべきか判断すると良いでしょう。

 

自分に合っていないサプリメントを、「効果があると噂だから…」と惰性で続けてしまうのはもったいないですよね。

 

たった1か月で目に見える効果が期待できるわけではありませんが、きちんと自分の体に合っていて、足りないものが補われていれば「疲れが溜りにくくなった」「化粧ノリがよくなった」「朝起きるのが少し楽になった」「短い時間で眠りに入れるようになった」など何らかの変化を感じるはず。小さな変化ひとつひとつに気づいていきましょう。

 

そうして見つけた自分に合ったサプリメントも、「自分」の変化に合わせて変えていくことが必要です。年齢や環境、生活習慣の変化によって「今」の自分に合ったサプリメントは変わっていきます。

 

人間の体の細胞は、3か月ですべて入れ替わると言われており、それを目安として、3か月に一度は効果を再評価してみましょう。体調に合わせて定期的にサプリメントを見直すことで自分の体と向き合い、未来の自分を大切にしていきましょう。

 

 

結局どんなサプリを選べばいいの?

自分に合ったサプリを選ぶ方法として

 

・自分の体調とサプリメントの特徴を照らし合わせながら市販のサプリメントを選んでいく方法

 

・サプリメント外来のある病院で詳しい検査をして処方してもらう方法

 

・診断付きのカスタマイズサプリメントを申し込む方法

 

などがあります。

 

この中でも最も手軽ですぐに始められる、カスタマイズサプリメントについてご紹介します。

 

診断を伴うサプリメントサービスには、有料のキッドを購入して尿検査や腸内環境の検査を行ったり、専用サーバーを購入し生体情報を取得するものなど様々な商品があります。

 

その中でも、生活習慣や体の悩みに関するアンケート診断で、あなたにぴったりのサプリメント5種類を提案してくれるカスタマイズサプリメントPICKは、とってもお手軽で簡単です。

 

スマートフォンで2分間の診断を受けて登録するだけで、毎日1包、1か月分30包を毎月指定の住所までポスト投函で届けてくれます。受け取りのために家にいる必要もありません。

 

医師と管理栄養士監修の独自のアルゴリズムで必要なサプリを診断。医療の現場で培った技術をもとに、確かな品質のサプリメントを選んでいるので安心です。

 

あなたのサプリメントのご予算はおいくらでしょうか?有料のキッドや高価なサーバー、おしゃれな包装や広告、できるだけ余分なものを外し、シンプルな設計で作られたPICKは、適正でお手頃な価格でサプリメントを購入できます。

 

一日に1回、1包なので、朝ごはんの時や寝る前などタイミングを決めれば毎日続けやすいですね。

診断は無料なので、定期的な見直しも気軽にできます。今からサプリを始めるという方にぴったりのおすすめサプリです。

 

ここではカスタマイズサプリPICKをおすすめしましたが、お近くにサプリメント外来のある病院があればお医者様に処方してもらうのも良いですし、かわいい包装だとテンションが上がって続けられそう、中身は自分で選べる方が良い、などご自分に合ったサービスでぜひサプリメントを生活に取り入れてみてください。

 

 

自分専用のサプリ、自分に合ったサプリを知りたいあなたへ。
個別診断(カスタマイズ)サプリのPICKはいかがですか?
 
まずは無料診断!自分に必要な栄養素に見合ったサプリを診断できます!
 

20種類以上の
サプリメントから、
あなたにぴったりの
5種類をピックアップ!

毎月30包(約1カ月分)を
お届けします

毎月3,980円(税込)

初回お試し


1,980(税込)